1.
つけだれを作っておきます。材料を混ぜるだけです!大人用のは砂糖がきれいに溶けきるまでよく混ぜます。
2. 春巻きのあんをつくります。栗は5ミリ角に刻みます(下ごしらえはMEMOを見参照)。さつまいもは千切りにして水にさらしアクをぬきます。エビはすり鉢でつぶした後、包丁の背でたたきます。きくらげと春雨は水で戻し、きくらげはみじん切り、春雨は2センチくらいにカットします。(春雨は15分ほど水につけるだけでOKです。戻しすぎると揚げるときにはねます!)万能ねぎは小口切り、にんにくはみじん切りにしておきます。
3. 栗とさつまいも以外のあんの材料をボウルに半分ずつ入れ、一方に栗、一方にさつまいもをいれます。
4. ざっくりと混ぜます。
5.
春巻きを巻く準備をします。接着用のりの材料を混ぜてのりを作ります。ライスペーパーは霧吹きで一枚ずつ濡らしてもいいのですが、面倒なので4枚を一度に濡らします。最初の一枚を両面4吹きしたらそれを作業台に敷き、その上に片面だけ4吹きした次のペーパーを吹いてない面を下にして重ねます。これを4枚分繰り返します。今回は半径10センチくらいの大きなライスペーパーを使ったので、濡らした後に4枚まとめてハサミで半分に切り、さらに巻きやすいように両端を2センチほどカットしました。
6. 5.で濡らしたものをはがして縦に広げ、手前にあんをのせ、巻終わりにのりをつけます。(作業台が狭い場合は一度に濡らす枚数を減らしてみてください。濡らしてすぐにはがさないとくっついてとれなくなります)
7. 一回くるりと巻いた後、両端を折ります。
8. 最後までくるくると巻きます。
9. 春巻きを揚げます。鍋に油を入れ、110度くらいで7分くらいじっくり揚げます。箸でつまんでカチッと固くなるまで揚げたら一度取り出します。この時点では右の写真のようにまだ白っぽい状態です。
10.
油を170度くらいまで熱し、9.で揚げたものを二度揚げします。一度目で火を通し、二度目で余分な水分をとばしカラッと仕上げます。最初から高温で揚げると中に火が通らないうちにライスペーパーが焦げてしまいます。
11.
きつね色になるまで二度揚げしたらできあがりです!つけだれにつけていただきます!