第21回 『ちょーさんは今!』 (生後966日目)
こんにちは、
つい最近右の奥歯のつめものがとれて、
左でしかそしゃくできないちょーさんのパパスです。
歯医者にいかなくては!
と思ってはいるものの、
小学生のころに虫歯になって神経を抜いた場所で、
つめものもかなり大きく、
「あ、もうダメですね!
いっそのこと抜いて差し歯にしましょうか~」
と言われるんじゃないかとビクビクしています。
そうなると、
痛いのはもちろんのこと、
麻酔の注射を歯茎に打つときのチクッという感触、
治療のあとの、
あごがあるのかないのかわからないようなフワフワ感、
それらを思うと、
なかなか一歩が踏み出せないでいるわたくしなのであります。
・・・。
はっ!!
そんなことはどうでもいいんです!
今日は、
前回から約二ヶ月ぶりの、
ひさびさの『ちょーさんは今!』なのですから!
冒頭のアニメで、
今のちょーさんがどんな感じなのか、
だいたいわかってしまうのですが・・・
いってみましょう!
第21回、
ちょーさんは今!
生後 966日目(2年と7ヵ月と23日)
体重 約12.8キロ(前回12.7キロ・・・へ!?)
身長 約88.6センチ(前回87センチ・・・よ、よし!)
体型 愛くるしい円錐型ボディ
口癖 「ちがうっててばー!!」「~ってゆったでちょー!!」「ソッセジー!」
特徴
その1: 保育所に慣れてきた。
その2: 肉、特にソーセージが好き。
その3: 緑色の食べ物に拒否反応。
その4: ニンジンとか、ごぼうとか、大根なら食べる。
その5: パパスとお風呂に入ってくれない。
その6: 常にネコと犬を探している。
その7: はたらくクルマが大好き。
その8: 足音でママスの帰りがわかる。
その9: 色はなんでもアオと言う。
その10: ゆってもないのに言ったという。
えー、
そうなんです。
近ごろのちょーさんは、
言ってもいないことを、言ったでしょー!
というのです!
じゅーちゅのむって、いったでちょー!
テレビみるって、いったでちょー!
おでかけするって、いったでちょー!
まだねんねちないって、いったでちょー!
とっちゃんいやって、いったでちょー!
最後のひとことには、
わたくしとしては全く納得できないのですが、
とにかく、
「~って、いったでちょー!」
を連発している最近のちょーさん。
それに加えて、
「~ってばー!」
も、同じくらいよく言います。
ちがうっててばー!
ぱんつかえないっててばー!
そっせじたべるっててばー!
とっちゃん、むこういっときっててばー!!
かならず、
わたくしを何かしらヤジるちょーさんですが、
「て」が一個余計なのが笑えます。
そして、
起きてすぐには頭がはたらかないのか、
「ちがうっててばー!」としか言えないちょーさん。
ぷっ。
かなりまだ言葉足らずながらも、
いろいろわかって、
いろいろ言えるようになってきたちょーさんですが、
わかっていないこともあります。
それは、
はげでひげがいつも、
ちょーさんの言動にただウケているようなその表情の奥で、
とっても感動していることを!!
ちゃんと大きくなるのか、
ほんとうに心配になった生まれて間もないころ。
それが、
いつのまにか首がすわり、
今度はからだ全体ですわり、
はいずりまわって、
つかまりだって、
ひとりで歩いて、
走りまわって・・・。
そして今や、
自分の感じること、
したいことや嫌なことを、
言葉足らずながらも、
ちゃんと言うようになっているのですから。
最近のママスびいきぶりを見ていると、
ちょーさんとはなんだか、
少なくとも大人になるまで、
うちとけることはないんじゃないかと、
ヘンテコなことを考えたりもするのですが、
大げさじゃなく、
親というものは子供の、
ただ大きくなる様子それだけで、
ただ、それを感じていられるだけで、
しあわせなものなんだなぁと、
痛感しているこのごろです。
ちょーさんが、
なにを正しいと思い、
なにに憎悪を感じるようになるのか、
どこへ行って、
なにをして暮らすようになるのか、
そんなことは二の次なのです。
ちょーさんが、
無事で、大きくなっている。
なんにもなく、生きている。
そのことを知っているだけで、
パパスは満たされています。
そう、
つむじの寂しさを除いて。。。
えー、
なんだか物思いにふけって、
最終回のようになってしまいましたが、
これからもちょーさんの成長をパパスは残していきます!
(最近マンガあまり描けてないけど・・・)
と、いうわけで、
第21回 ちょーさんは今!でした!
次回もお楽しみに!
ちょーさん、大きくなりましたね〜。
我が子は、ちょーさんより一ヶ月早い
産まれなだけなので、体型など(根菜のみ食す、ソーセージ好き)
同じぐらいなんですが、ブログを拝見する限り、
おしゃべりが、ちょーさん程、達者ではナイんですよね〜
でも、必ずハッキリと話す時が来て、意思の疎通が
出来る日がくるので、気長にその日を待ちたいと思います。
魔の二歳児、大変ですが、育児楽しみたいもんですね‼